月齢に合っていない絵本を選んでいませんか!?
0歳児に絵本を読み聞かせても全く聞かなかったり、興味が向かないことがしばしばありませんか。
「うちの子にはまだ早かったかなぁ…」と0歳児への読み聞かせを中断する前に月齢に合わせた絵本で読み聞かせをしてみませんか?
月齢によって、選んだ絵本が少しだけタイミングが早かっただけかもしれません。
0歳6カ月までの赤ちゃんに選ぶ絵本には色、形がはっきりしたもので選ぶことをおススメ!
生まれたばかりの赤ちゃんは、まだ目が十分に見えていないと言われています。
そんな月齢での絵本選びには、例えば『しましまぐるぐる』『あかあかくろくろ』といった強い配色の線や形などで構成されている絵本を選ぶことをおススメいたします。
また赤ちゃんの目から20センチくらいの位置で読み聞かせをするとよいそうです。
0歳6カ月~1歳くらいの赤ちゃんに選ぶ絵本には、リズミカルやくり返しのフレーズがあるもので選ぶことをおススメ!
6カ月を過ぎてお座りを始めた頃に、読み聞かせを始められることもあると思います。
この時期では、リズミカルやくり返しのフレーズがある絵本を選ぶことをおススメいたします。
例えばリズミカルな絵本でいえば、『じゃあじゃあびりびり』。
くり返しのフレーズのある絵本でいえば、『くっついた』といった絵本を選んでみてはいかがでしょうか。
ストーリー性があって少し長めの絵本は1歳過ぎからがおススメ!
赤ちゃんの個性や読み聞かせの頻度にもよりますが、ストーリー性のある絵本は、0歳児にはまだ早いことが多く、1歳過ぎからがおススメです。
例えば、『三びきのやぎのがらがらどん』『おばけのバーバパパ』などです。
私の場合は、少し長めの絵本を読み始めて興味が向かないようであれば途中で中断して別の絵本を読み聞かせをするということを何度か試していました。
読み聞かせをするタイミングや環境なども
月齢にあった絵本を選んでみても、まったく聞かなかったり、興味が向かない場合、「読み聞かせをするタイミング」「環境」も確認してみてはいかがでしょうか。
読み聞かせをするタイミングは?
私の場合、「(読み聞かせをして)あれ、今日は中々興味がない」と感じた時は、おなかがすいていたり、ねぐずりをしているときが多かったようです。
一日中、家の中で過ごしていたときも、読み聞かせに興味が持ちにくかったようです。
テレビがついていたり、おもちゃなどがそばにありますか?
赤ちゃんの注意力は散漫です。
楽しそうな音があると、そちらに目が行ったり。面白そうなものがあれば、手に取ったり…。
手に取るものは、何もお気に入りのおもちゃだけではありません。
洗濯物のハンガーなどの日用品もそばにあると注意がそれてしまいがち。
読み聞かせを行う前に、赤ちゃんの注意がそれるようなものがないか確認してみてはいかがでしょうか。
コメント