0才からの読み聞かせ④ 0才9ヶ月の赤ちゃん向けの読み聞かせしやすい絵本と特長

絵本&読み聞かせ

子供が0才6ヶ月の頃より絵本の読み聞かせの記録をスタート。

3才になる頃まで絵本の読み聞かせを記録し、読み聞かせ回数は8000回以上でした。

子供は現在小学3年生ですが、読み聞かせを数多くできたことで、本好きとまではいきませんが、読書は趣味の範囲で、学校の授業での読むことや書くことなどは困らずに送っています。

0才からの読み聞かせの効果を実感しています。

この記事では、0才9ヶ月の頃の絵本の読み聞かせに関する

・絵本の特長

・読み聞かせをした絵本43冊のリスト

そのうち、数多く読み聞かせした絵本の上位10冊

を紹介しています。

当時の手書きで記録したノートをもとに、記事を書いています。

手書きでの記録ですので、しっかりと記録できた月もあれば、不十分な月もあります。

これから読み聞かせを始めてみたい、月齢に合った読み聞かせ絵本を探していらっしゃる方にとってご参考になればと思います。

スポンサーリンク

0才9ヶ月の頃に、604回読み聞かせした絵本の特長

0才9ヶ月の頃に読み聞かせした絵本の記録

0才9ヶ月の頃に読み聞かせした絵本は43冊で、読み聞かせ回数は604回です。

1回の読み聞かせで1回とカウントしています。

読み聞かせ絵本の特長は、主に3点あります。

笑顔になれるものが好き

『だるまさんの(ブロンズ新社)』や『うわーっ(ポプラ社)』など、イラストが楽しそうなものや、やり取りの中で楽しめるものは笑ったりできるので、読み聞かせ絵本の中で特に気に入っていました。

指さしができるもの

少しずつ、手を挙げられるようになったこともあり、『がたんごとん(福音館)』などの絵本を通じて、指をさすことができるものを気に入っていました。

0才9ヶ月の頃は長いお話はまだ難しい

集中力が続きそうな午前中であれば、『おばけのバーバパパ(偕成社)』はまだ聞けていましたが、『三びきのやぎのがらがらどん(福音館)』の文量はまだ聞かせるには難しいように感じました。

スポンサーリンク

読み聞かせの反応は?

0才9ヶ月頃の読み聞かせでの反応など

・『うわーっ』の絵本はお気に入りの様子。声を上げて大きく笑う

・『ぎゅっ』の絵本は読み方を工夫すると笑ってくれる

・左手の人差指で絵本の絵(がたんごとんのりんごやバナナ、コップ、スプーン、だるまさんの のめがねなど)を指さす仕草。

・最近、『だるまさんの』が好き。今日も声を出して笑う

・『ふわふわだあれ』でふわふわの部分を触って感触を楽しんでいた様子

・長いお話も朝なら聞けそう

・『三びきのやぎのがらがらどん』はまだダメ。座っていられない

・新しい本を読むようになってから、集中力が出てきた

スポンサーリンク

0才9ヶ月の頃の読み聞かせ絵本43冊のリスト

0才9ヶ月の頃の読み聞かせ絵本43冊のリストです。

読み聞かせ絵本リスト 読み聞かせ数
ぎゅっ 34
かおかおどんなかお 33
じゃあじゃあびりびり 28
もこもこもこ 27
がたんごとん 25
ねないこだれだ 23
あかあかくろくろ 22
だるまさんの 22
しましまぐるぐる 21
とびだすいないいないばぁ! 21
おおきくなったら 20
おひさまあはは 20
うわーっ 19
いいおかお 18
だあれかな 17
きんぎょがにげた 16
くだもの 16
くらいくらい 16
ふわふわだあれ 15
いないいないばあ 14
おふろでちゃぷちゃぷ 14
ぴょーん 14
くっついた 13
てるてるぼうず 12
ねずみくんのチョッキ 12
やさいもぐもぐ 12
おしくらまんじゅう 11
たべものえほん2くだもの 11
ころころころ 10
たべたのだあれ 10
わたしのワンピース 8
おはようジャッキー 7
すてきなさんにんぐみ 7
にっこりにこにこ 7
きょうのおべんとうなんだろうな 6
さつまのおいも 6
おばけのバーバパパ 5
いろいろジャッキー 3
おでかけジャッキー 3
うんこ 2
まどからのおくりもの 2
まんまるジャッキー 2
三びきのやぎのがらがらどん 1
スポンサーリンク

読み聞かせ絵本上位10冊の紹介

1.34回 ぎゅっ

海外絵本で翻訳された絵本。ぞうやへび、トラの親子が「ぎゅっ」と抱きしめ合っています。いろんな親子を見て、だんだんとさみしくなった子ザルはお母さんのもとへ。読み終わった後、親子で抱きしめ合いたくなる絵本です。

2.33回 かおかおどんなかお

笑った顔、泣いた顔、怒った顔やすました顔まで。親しみのある表情が次々と現れてきます。読みながら、いろんな顔をしたくなる楽しい絵本です。

3.28回 じゃあじゃあびりびり

ファーストブックとして選ばれる赤ちゃん絵本です。身近にあるものの音をリズミカルな言葉で表現された絵本です。

4.27回 もこもこもこ

赤ちゃん絵本として大人気の定番絵本。「しーん」「もこ」「にょき」といった擬音語のみで表現される不思議な世界観があります。しーん、もこもこ、大きくなってパチン!不思議な音と絵が交じり合った絵本です。

5.25回 がたんごとん

かわいらしい汽車が「がたんおとん」と走らせ「のせてくださーい」の掛け声で、コップやスプーンがどんどん乗り込みます。シンプルなくり返しがあり親子で楽しめる絵本です。

6.23回 ねないこだれだ

とけいがなります。ボンボンボン…時計が9時をさしと、「こんな じかんに おきているのはだれだ」と探し始めます。ねないこはおばけになってとんでいく…怖いけど、子どもの興味を惹きつけます。おばけ絵本の第一人者のせなけいこさんの絵本です。

7.22回 あかあかくろくろ

8.22回 だるまさんの

赤ちゃん絵本で大人気のだるまさんシリーズ。出てくるだるまさんのイラストがとてもかわいい絵本です。「の」といった助詞を言葉から学べる絵本です。

9.21回 しましまぐるぐる

黒、白、赤といったコントラストの強い色は生後6ヶ月ぐらいまでの赤ちゃんでも注目しやすいと言われています。絵本がめくりやすいように作られているのも特徴的です。

10.21回 とびだすいないいないばあ!

「いないいない」「ばあ!」に合わせてページを開くと、ぴよちゃん、はりねずみくん、うさぎさん、くまさん、ぞうさんが隠していたお顔を「ばあ!」とする楽しいしかけ絵本です。

スポンサーリンク

月齢別読み聞かせ絵本の関連記事

0才8ヶ月の頃の読み聞かせ絵本に関する記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました