本物の化石発掘体験ができる野外恐竜博物館見学ツアー!見学の所要時間は?予約の方法は?

コラム

福井県立恐竜博物館に来たら、ぜひとも訪れたいところは併設している野外恐竜博物館です。実際の化石の発掘現場で化石発掘ができる貴重な体験ができます。

恐竜好きな子供にも、初めて訪れる子供も大人も超夢中になれる体験が待っています。

この記事では、野外恐竜博物館見学ツアーをするための所要時間や予約の方法などを中心にお伝えいたします。

スポンサーリンク

野外恐竜博物館見学ツアーの見どころ

野外恐竜博物館のある所は、福井県立恐竜博物館より少し離れたところにあります。

野外恐竜博物館を見学するためには、専用バスによるツアーに申し込む必要があります。

ここは、国の天然記念物に指定された重要な化石産地の中にあります。

その重要な化石産地で発掘体験をすることができます。

国の天然記念物

平成29年に「勝山恐竜化石群及び産地」として、恐竜化石と産地が国の天然記念物として指定

野外恐竜博物館の見どころを以下、まとめてみました。

野外恐竜博物館の見どころ

実際の発掘現場で発掘体験ができる

発掘体験した化石をお土産にできる

現場スタッフから直接話ができる

福井県立恐竜博物館の魅力をまとめた記事はこちらをお読みください↓

実際の発掘現場で発掘体験ができる

福井県立恐竜博物館誕生の由来は、発掘体験ができる現場より多数の恐竜の化石が発見できたこと。

発掘体験ができる現場は1億2000万年前に堆積した恐竜化石が眠る白、黒、茶色などのしま模様の地層がすぐ側にあります。

その地層を眺めながら、研究員の気持ちになって専用の道具を使って化石を削っていきます。

見つけられる化石は、貝や植物の化石、恐竜の骨の化石です。

運が良ければ、恐竜の骨、歯などの化石が見つけられます。

発掘体験した化石をお土産にできる

お土産として持ち帰った化石。植物や貝の化石です。

化石発掘体験の嬉しいことは、お土産として化石を持って帰ることができることです。

持ち帰ることができるため、子供と一緒になって大人も必死になり化石を削っていきます。

恐竜の骨、歯などの貴重な化石を発見した場合は博物館に寄贈することになっています。

その場合は、発見者としての名前を登録することができるそうです。

現場スタッフから直接話が聞ける

発掘体験をするところには、現場のスタッフの方がいます。

一人ではなく、複数人です。

削った化石で、気になることがあれば、すぐに質問できます。

「貝の化石です」や「植物の化石です」と答えてくれます。

嬉しいことに、私の子供は幼児もいましたので化石が見つかりそうな石を渡して下さいました。

スポンサーリンク

野外恐竜博物館のツアー内容と所要時間

野外恐竜博物館は専用のバスによるツアー形式で行います。

福井県立恐竜博物館より専用バスで出発し、見学ツアー後に同じバスに乗り込み博物館に戻ってきます。

ツアー内容は? 所要時間は?

発掘現場の見学
展示場の見学

ツアーは「通常コース」と「化石発掘体験60分コース」の2種類あり、どちらも所要時間は約2時間です。

そのうち、移動時間が1時間です。

私たち家族が参加したツアーは「通常コース」。

通常コースは「発掘体験」+「展示解説」+「発掘現場見学」です。

通常コース(移動1時間+見学&発掘体験1時間

「発掘体験」⇒約30分間で化石を削る作業を体験します

「展示解説」⇒展示場にある標本などを解説員の方の解説を聴講します

「発掘現場見学」⇒実際の恐竜発掘現場を間近で見ながら解説員の方の解説を聴講します

化石発掘体験60分コース(移動1時間+発掘体験1時間)

現地での滞在時間60分をすべて化石発掘体験にあてるコース。
リピーターの方を対象とし、展示や発掘現場の見学・解説がありません。60分コースはツアー実施時間の指定あり。開催しない日程あり。

料金はどれくらい? 開催期間は?

野外恐竜博物館の観覧料は以下の通り。(2019年7月)

小学生・中学生高校生・大学生一般
個人600円1,000円1,200円
団体500円800円1,000円

福井県立恐竜博物館と同じ、幼児・70才以上の方は無料です。

2019年度の開催期間は、2019年4月25日㈭から11月4日㈪㉁ となっています。

詳しい開催期間と、コースの時間帯は公式HPでご確認できます。

スポンサーリンク

予約の方法とツアー当日の注意すること

野外恐竜博物館は専用バスによるツアー形式のため、事前予約が必要です。

また、ツアー当日も受付できるまでの時間と集合時間が決めれていますので注意が必要です。

予約の方法

福井県立恐竜博物館の公式HPでは以下記載されています。

予約方法
■ツアーの2日前までに、インターネットの予約システムでご予約ください。
なお、やむを得ない事情によりインターネットを使用できない場合は、電話でご予約ください。
■予約完了時、当館から予約完了メールが返信されます。
携帯電話のメールでお申し込みの場合、パソコンからのメール受信を拒否しないようあらかじめ設定してください。
また、返信が迷惑メールフォルダに入ってしまう場合がありますので、念のためご確認ください。Yahoo!メールやHotmail、Gmailの場合、当館からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことがあるようです。
■車椅子をご利用の場合には、必ず電話でご予約ください。
必ず介助者の同行をお願いします。
車椅子をご利用の方は、バス1台あたり1名までとさせていただきます。
また、車椅子をご利用されない場合でも、障害をお持ちの方につきましては、できる限り介助者の同行をお願いします。
■キャンセル等により空席が生じることがありますので、空き状況は予約システムで随時確認してください。
予約内容の変更・キャンセル
■インターネットの予約システムで、予約内容(日時、人数)の変更・キャンセルを行うことができます。
予約内容の変更・キャンセルの際は、お手元にお客様の予約番号をご用意ください。
また、予約内容の変更・キャンセルは、ツアーの2日前までに行ってください。
お客様の予約番号や、変更・キャンセル方法がわからない場合、恐竜博物館までお問い合わせください。

福井県立恐竜博物館公式HP

実際に予約するための専用のページです。

リンクしているHPの一番下に「予約する」のバナーがあります。

そこから予約専用ページにつながります。

野外恐竜博物館の予約に関する公式HP

ツアー当日の注意すること

野外恐竜博物館受付。恐竜博物館の入り口付近にあります。

ツアー開始30分前までに、 野外恐竜博物館受付で、チケットをご購入する必要があります。

時間までに手続きがない場合、予約は無効となります。

集合時間は10分前です。(遅れた場合はバスが出発することも)

その他、注意しなければいけないことをまとめてみると

野外恐竜博物館見学当日で注意すること

・軍手または手袋を用意(ない場合は化石発掘体験ができない。受付で購入可。1つ100円)

・飲み物を用意(野外恐竜博物館には自販機がない)

・雨具を用意(雨天でも実施することがあるため。屋外での発掘体験のため)

・虫除けを用意(特に夏場だと虫が多い)

・運動靴や長ズボン(膝をついて発掘作業を行うため)

・酔いやすい方は酔い止めを飲むこと(山道を片道30分です)

スポンサーリンク

まとめ

野外恐竜博物館見学ツアーの見どころや所要時間、予約の方法をご紹介いたしました。

発掘体験をする子供や大人の中には数多くのリピーターが多いそうです。

見学ツアーに参加すると、もらえるバッジがあります。

参加した子供の中には2,3個違う色のバッジをしていました。

毎年、違う色のバッジを渡しているので、一目でキャリアが分かるそうです。

翌年も、野外恐竜博物館見学ツアーに参加して、貴重な化石発掘体験を行って、違う色のバッジをつけたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました